忍者ブログ
ディメンションゼロを5人組+@が研究するブログです。 相互リンク随時募集中!!
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当にお久しぶりです
k.316です

なんか余りに更新しないとブログ自体が消滅してしまう事実を最近知りました
てな訳で久しぶりに公式サイトを覗いてみることに……

おぉ~
「覚醒」ですか
これまた「急襲」並みに流行りそうですね……
てかルーラ強くね?

何々?
ホウキドリア―ド?
コレ絶対禁呪物だろ……

いや~しかし残念ですね
こんなに魅力的なカードが勢揃いしているのに自分は受験……
禁欲というか制欲をするべきですよね
その辺の自覚を持って今後も過ごして行きたいと思います

プレリリース・イベント!参加賞は「覚醒の刻」に収録されている「クリムゾン・ドラゴン」の特別仕様バージョン!

よし!!今から金の準備をしよう!!


PR
え~
いまさらですがみなさんあけましておめでとうございます

ちょっと暇ができたので本当に久しぶりに書きます

うちのメンバーはカードを触らないよう約束を結んでいるためここ最近は本当にD0をやらなくなりました(さびしいものです)

あぁ……カードが恋しい……

まぁ来年になって受験が終わったらまた再開すると思うのでその時はまたよろしくお願いします




 先日の日本選手権、出場された方々、お疲れさまでした!!
今回はそのレポートです。

参加人数:137名(?)
使用デッキ:青黒急襲ビート

1回戦:青白ビート
1本目:相手が序盤から不運の始まりを二枚打つもその1枚下がプラヴァだったりと全然不運にならず。
押し切って勝ち。8分で終了と赤緑もびっくりの早さ。
2本目:救護所でベースを割られ、ブルショットで展開を阻害され、フェンリルでドロソを止められ完全に封印され負け。

合計点:3

2回戦:赤緑ビート
1本目:プラヴァ+レイジネス=勝ちパターン
2本目:プラヴァ+レイジネス=勝ちパターン

合計点:9

3回戦:青黒ベリアルコン
1本目:3ターン目くらいにハンドがレイジネス3、プラヴァ2でフルハウス。「ポーカーしません?」と相手に言いたくなるが次のターンに失恋2連発。プラヴァを2枚とも落とされ何もできず負け。
2本目:セーブポイント上にプラヴァを置き隙を見てサイドから投入したメローをプレイ最後は除去を握りこんで勝ち。
後から分かったのですが相手のお方、決勝トーナメントに進まれたそうです。
そんなプレイヤーさん相手に1本取れたのだからよくやれたと思ってます。

合計点:12点

4回戦青単スカイロード
1本目:相手が早い段階で全エネ使ってキャラをプレイしてきたので除去打って処理。
その後はエネを使い切ったタイミングで殴って勝ち
2本目:プラヴァが動くタイミングでパウダースノーをプレイし手札を調節しなかなかドローさせてくれないものの相手も侵略者からのキャラを出すのに必要な手札が溜らない。
肝心のタイミングで相手のミスがあり勝ち。何回もsyruaのスカイロードデッキとスパーリングしていたのが功を奏しました。 

合計点:18点

5回戦:赤緑ビート
1本目:赤緑ならクレバス握ってりゃ勝てるとたかをくくっていたらクレバスをとっときすぎて出すのが遅れて負け。
2本目:レイジネス2体を電脳魔法陣2枚でリリースインで4点たたいて勝ち。

合計点:21点

6回戦:赤青緑ファッティ
1本目:ウートガルザ→アニヒレイトで場をリセットされそこからヴァナジオンで攻められるものの、クレバス、キングトライデントで殴って勝ち。
2本目:プラヴァプレイに詰まれたスタックでドローを忘れるという今世紀最大のミスをして最終的に詰め切れず負け。

合計点:24点

最終順位:15位


5回戦のクレバス、6回戦のプラヴァ、この2つがなかったらもしかしたら決勝トーナメントに出れてたのかもしれません。
ただこれがプラの身の丈にあった結果だったのでしょう。
全力を出し切れたのでプラ自身は満足です。

ところで、プラは今日を持ってD−0を一時引退します。
理由としては大学受験、というのが大きいです。
ブログ読んでる方は察することできると思うのですがプラはあまり利発な方ではないです。
まあ一時と書いてある通り受験さえ終われば帰ってくるので引退って言うよりはちょっと長い冬眠と書いた方が正しいのかもしれません。

明日デッキレシピを上げれば1年ちょいはD−0に関わることはないでしょう。
ただそれ以外の記事は更新していくつもりなのでよろしくお願いしますね。

それでは今日はこの辺で






どうもk.316です

昨日赤王に遊びに行った自分ですが
いや~楽しかった

使ったデッキはいつぞや紹介した赤風特攻隊です(勿論お守りのホリプパも入れましたよ?)

学校帰りだったため二時過ぎから五時まで大会に参加したわけですが、勝利回数は8回!

これだけだとまぁまぁ強く思う方もいるかと思いますが実を言うと18戦8勝10敗なんです(下手すると赤王挑戦者よりも試合しています)

最速勝利勝負は5ターン、最速勝利敗北ターンは6ターンと負けるにも勝つにも非常に速いデッキでサクサクできました
特に2ターン目にはがスマッシュに突っ込んでいく韋駄天や一閃ブレードに戸惑う相手が非常に見てて愉快でした

相互リンクを結んでいただいている「ファンネリアを撃たないで」の方とも戦えましたし、全試合で相手が笑っていた(嘲笑ではないと信じています)ので大満足です

かなり短いですがさすがに十八回分の内容を覚えているほどの頭は持っていないので勘弁して下さい

という訳で今回はここまで

 どうも、サイドがなかなか決まらなくて焦っているプラです。

さて、いよいよ明日は本戦。プラの目標は決勝トーナメントで進出だったりします。
若干、というかかなり身の丈に合わない発言だった気がしますがそれは置いといて、

本戦に参加される方の中でカオスビースト・ズゥをもてあましてる方はいらしゃいませんか?

もしそんな方がいたら、明日本戦会場にてプラのところに持ってきてみて下さい。
プラがプロモカードとトレードいたします。
ちなみにトレード基準は

ズゥ1枚:2ndまでのプロモ1枚
ズゥ2枚:3ndまでのプロモ1枚
ズゥ3枚:4ndまでのプロモ1枚
ズゥ5枚:スカーレットシャワープロモ

です。
まあプロモって言っても大したものはありませんが。 

とりあえずわかりやすいように会場内では白き翼(アラアルバ)バッヂを着けときます。

見つけたら気軽に声をかけてみて下さい。

それでは今日はこの辺で
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]