ディメンションゼロを5人組+@が研究するブログです。
相互リンク随時募集中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、やっとバッジを16個集めたプラです。
タマムシのマンションでもらえるGBプレーヤー、たまんないね。
だってBGMが金銀のになるんですよ?
懐かしすぎてもう。
さて、前座はこのへんで今日はツアーに使用したデッキを晒そうと思います。タイトルにレポだなんてつけたけど今日はデッキ晒のみです。
「ツアー使用青単」
ユニット
2枚 粉雪の魔氷パウダースノー
3枚 蒼流星ストームドライブ
1枚 七つの海の王子(禁呪1)
2枚 雪霰の魔氷ヘイル
3枚 蒼重星グランシザース
3枚 醸造商人プラヴァビル(禁呪2)
3枚 蒼冥星ネーレウスハーケン
1枚 断裂の魔氷クレバス(禁呪3)
ベース
3枚 電脳魔法陣
2枚 密閉されたサイバーワールド
2枚 氷結のコルドロン
1枚 セーブポイント
3枚 海底都市中央銀行
ストラデジー
2枚 タートルシップソウル
2枚 Wファイナルキック
2枚 ラム酒を1杯
3枚 再改造手術
2枚 ゲームオーバー
サイド
1枚 粉雪の魔氷パウダースノー
2枚 深淵竜メイルシュトローム
2枚 蒼王星キングトライデント
1枚 アーミーアースワーム
2枚 魔氷の洞穴
1枚 カオスビーストズゥ
デッキ解説
え〜とわりかしオーソドックスな構築なので普通と違うと思ってるとこだけ解説しようと思います。
@粉雪と雪霰
ざっくり言っちゃうと赤緑対策です。
粉雪は擬似ドロソ、
雪霰は普通に戦力として活躍しましたが、
粉雪が戻るのはターン終了時。プラヴァが殴る時に戻って来れないのは若干痛かったです。
@七海とクレバスの禁呪枠
通常青単の禁呪構成は
プラヴァで6、七海で3、余った1はダークサイドか何も入れないか。ってのが多いかと思われます。
てかプラも最初はそうしてました。
自分で七海が使いこなせないのが原因でしょうか、使ってるうちに七海3枚が邪魔に感じてきたんです。
そこで赤緑やリムセ率いる5コス軍団に柔軟に対応できるクレバスを1枚刺してみました。
青単でエネに七海をおいておくとそれだけで相手がクレバスの可能性を考えづらくなる、ってのも強みでした。
@サイドデッキ
*3枚目の粉雪とメイルシュトローム
赤緑対策。しかし本番では中速の赤緑とはあたったものの、速効型のものには当たらなかったためで番は0
*キングトライデント
このデッキのMVP。
2本目からの歓迎の宴による攻め手減少防止のためのカード。
1枚でもベースが残っていれば活躍できる分ネーレウスハーケンよりも柔軟性は高かった。
実際このカードがなかったら負けてた場面も多いためかなり評価しています。
*アーミーアースワーム
プラが青単と言えばコイツ!!と思っているカード。
正直言うと出番はなくずっとサイドで眠っていた。
好きなカードなんですけどねぇ。
*魔氷の洞穴
ベース割対策。が手札に来たときにどうしようもないのと、ベースは1枚あればキングトライデントがなんとかしてくれたため結局入らなかったです。
*タートルシップソウル(3枚目)
パワー勝負になった時のコイツの活躍っぷりはハンパないです。
+4000は心強いです。
*ズゥ
守護神。
サイドにこいつがいるから戦えた、、、、気がする。
と言うわけで今日はこの辺で。
タマムシのマンションでもらえるGBプレーヤー、たまんないね。
だってBGMが金銀のになるんですよ?
懐かしすぎてもう。
さて、前座はこのへんで今日はツアーに使用したデッキを晒そうと思います。タイトルにレポだなんてつけたけど今日はデッキ晒のみです。
「ツアー使用青単」
ユニット
2枚 粉雪の魔氷パウダースノー
3枚 蒼流星ストームドライブ
1枚 七つの海の王子(禁呪1)
2枚 雪霰の魔氷ヘイル
3枚 蒼重星グランシザース
3枚 醸造商人プラヴァビル(禁呪2)
3枚 蒼冥星ネーレウスハーケン
1枚 断裂の魔氷クレバス(禁呪3)
ベース
3枚 電脳魔法陣
2枚 密閉されたサイバーワールド
2枚 氷結のコルドロン
1枚 セーブポイント
3枚 海底都市中央銀行
ストラデジー
2枚 タートルシップソウル
2枚 Wファイナルキック
2枚 ラム酒を1杯
3枚 再改造手術
2枚 ゲームオーバー
サイド
1枚 粉雪の魔氷パウダースノー
2枚 深淵竜メイルシュトローム
2枚 蒼王星キングトライデント
1枚 アーミーアースワーム
2枚 魔氷の洞穴
1枚 カオスビーストズゥ
デッキ解説
え〜とわりかしオーソドックスな構築なので普通と違うと思ってるとこだけ解説しようと思います。
@粉雪と雪霰
ざっくり言っちゃうと赤緑対策です。
粉雪は擬似ドロソ、
雪霰は普通に戦力として活躍しましたが、
粉雪が戻るのはターン終了時。プラヴァが殴る時に戻って来れないのは若干痛かったです。
@七海とクレバスの禁呪枠
通常青単の禁呪構成は
プラヴァで6、七海で3、余った1はダークサイドか何も入れないか。ってのが多いかと思われます。
てかプラも最初はそうしてました。
自分で七海が使いこなせないのが原因でしょうか、使ってるうちに七海3枚が邪魔に感じてきたんです。
そこで赤緑やリムセ率いる5コス軍団に柔軟に対応できるクレバスを1枚刺してみました。
青単でエネに七海をおいておくとそれだけで相手がクレバスの可能性を考えづらくなる、ってのも強みでした。
@サイドデッキ
*3枚目の粉雪とメイルシュトローム
赤緑対策。しかし本番では中速の赤緑とはあたったものの、速効型のものには当たらなかったためで番は0
*キングトライデント
このデッキのMVP。
2本目からの歓迎の宴による攻め手減少防止のためのカード。
1枚でもベースが残っていれば活躍できる分ネーレウスハーケンよりも柔軟性は高かった。
実際このカードがなかったら負けてた場面も多いためかなり評価しています。
*アーミーアースワーム
プラが青単と言えばコイツ!!と思っているカード。
正直言うと出番はなくずっとサイドで眠っていた。
好きなカードなんですけどねぇ。
*魔氷の洞穴
ベース割対策。が手札に来たときにどうしようもないのと、ベースは1枚あればキングトライデントがなんとかしてくれたため結局入らなかったです。
*タートルシップソウル(3枚目)
パワー勝負になった時のコイツの活躍っぷりはハンパないです。
+4000は心強いです。
*ズゥ
守護神。
サイドにこいつがいるから戦えた、、、、気がする。
と言うわけで今日はこの辺で。
PR
自分もポケモンにはまってます、syuraです。
今日は先日行われた赤王決定戦についてのレポをすでにmixiでも書きましたが改めて書きます。
参加人数16人 四回戦
一回戦
赤単ということもありハンド補充が限られているため、序盤はお互いにプランを掘って展開につとめる。
相手様プランからビームが三回見えて手札が一時6枚とかになるもベースが中々貼れないようでその間にこちらはベースを揃えてちくちく殴る。お互いにライトニングホーンを投げ合っていたのでデッキ枚数がかなりギリギリでしたが初手からずっと握っていたニトロチャンスを決めて勝ち。
二回戦 JOKER
身内なのに相手のデッキの内容をだいたいでしか知らなかったりするがライトニングを持っているのは自分だけなのでベース破壊は気にせずにプレイ。リムセがビーム+ノヴァで焼けたりと展開を崩され3点もらうがハンドがビーム一枚だったので返しにリムセ+ゲリラ屋で詰めて勝ち。
三回戦 ブロッコリー社員の人
序盤互いにベースを展開。6ターン目にプランから出たこちらの灼熱王が相手の超ド級で消し飛び、小型はエックスデイで一掃と場が壊滅する。相手様のカードからデッキタイプがつかめないうちに三幻堂で大型出てきてキッショウが出てきてとまずい状況になるもバーミリオンとスナイパーでなんとか凌ぎ、返しにシールがキャッスルでリリースインして殴りデッキアウトで勝ち。
四回戦
勝てば赤王、初手二枚ステルス引き直して初手にラストステルス。相手のデッキタイプはほぼこちらと同じタイプ。ライトニングの引き次第なのに引き直したのに一枚も見えない。そして相手先行4ターン目ライトニング登場。ここで何故かゲリラ屋上のライト二ングにバーミリオン6000火力を飛ばす自分。このプレミスがかなり致命的でその後状況変わらず攻められて負け。
いやー最後はひどかった。もう少し落ち着かないと。しかしライトニング使ってるとデッキが消えるのが早くて怖い。あと一歩届かなかったのがとても悔しかったです。
といったとこで今回はここまで、時間あったらレシピもあとで載せようと思います。
今日は先日行われた赤王決定戦についてのレポをすでにmixiでも書きましたが改めて書きます。
参加人数16人 四回戦
一回戦
赤単ということもありハンド補充が限られているため、序盤はお互いにプランを掘って展開につとめる。
相手様プランからビームが三回見えて手札が一時6枚とかになるもベースが中々貼れないようでその間にこちらはベースを揃えてちくちく殴る。お互いにライトニングホーンを投げ合っていたのでデッキ枚数がかなりギリギリでしたが初手からずっと握っていたニトロチャンスを決めて勝ち。
二回戦 JOKER
身内なのに相手のデッキの内容をだいたいでしか知らなかったりするがライトニングを持っているのは自分だけなのでベース破壊は気にせずにプレイ。リムセがビーム+ノヴァで焼けたりと展開を崩され3点もらうがハンドがビーム一枚だったので返しにリムセ+ゲリラ屋で詰めて勝ち。
三回戦 ブロッコリー社員の人
序盤互いにベースを展開。6ターン目にプランから出たこちらの灼熱王が相手の超ド級で消し飛び、小型はエックスデイで一掃と場が壊滅する。相手様のカードからデッキタイプがつかめないうちに三幻堂で大型出てきてキッショウが出てきてとまずい状況になるもバーミリオンとスナイパーでなんとか凌ぎ、返しにシールがキャッスルでリリースインして殴りデッキアウトで勝ち。
四回戦
勝てば赤王、初手二枚ステルス引き直して初手にラストステルス。相手のデッキタイプはほぼこちらと同じタイプ。ライトニングの引き次第なのに引き直したのに一枚も見えない。そして相手先行4ターン目ライトニング登場。ここで何故かゲリラ屋上のライト二ングにバーミリオン6000火力を飛ばす自分。このプレミスがかなり致命的でその後状況変わらず攻められて負け。
いやー最後はひどかった。もう少し落ち着かないと。しかしライトニング使ってるとデッキが消えるのが早くて怖い。あと一歩届かなかったのがとても悔しかったです。
といったとこで今回はここまで、時間あったらレシピもあとで載せようと思います。
ただいまポケモンにハマり中、プラです。
お気に入りはキングラーとソーナンス。
キングラーはハサミギロチン の漢らしさがたまりません。
ソーナンスは普通に使ってて強いです。
10以上のレベル差があるポケモンでもサクサク倒します。
回復アイテムにかかる費用がバカにならないけどwww
さて、今日は先日行われたツアー関東のレポを載せたいと思います。
赤王決定戦のレポは次回で
ツアートライアル関東 参加人ズウ 80人ちょい
使用デッキ:青単急襲ビート
1回戦:赤黒除去コン
ノエルやスージーをリアニして戦う除去コン。
1本目はプラヴァが序盤に全て消され
2本目はサイドから投入したキングトライデントで殴り相手のデッキを2枚まで追いつめるも返しのターンでダビッシュ投下→ドールリリースインで終了。
前のターンに予言でゲームオーバーを当てられたのが効きました。
結果0−2 得点0
2回戦:ほぼ5色産卵科
1本目は場にでたストームドライブがずっと残り続け5点殴り産卵科からでた融解とJr.をゲームオーバー2枚で処理するも2体目のJr.はさすがに処理できずそこから融解、エスティタートと高パワー軍団を展開され盤面をひっくり返される。
しかしクレバスで2体ともトップに返しプラヴァをプレイ。
どちらも処理されるが魔方陣でリリースイン。
2本目は初手にストームドライブが3枚とキモイなんて言葉じゃ語り尽くせない状況に
半分ヤケになって3タイプレイし中央に並べるもその隙に聖地を2枚張られる。
唯一はれた1枚のベースを頼りにキングトライデントを使いフィニッシュ。
結果2−0 得点6
3回戦:白黒悠久
1本目は相手の立ち上がりが悪くその隙にガンガン展開し5点
場を崩されるもちょうど引いた魔方陣で勝ち。
2本目は5ターン目に城塞でスネアが出てきて涙目に
さらにブルショットもいるせいで場が完全崩壊。
スネア処理のためにプレイしたクレバスの効果スタックで戦場をかける獅子が滑り込む
が、獅子のコストは8なのでクレバスの命をひきかえにドロー1枚分追加という形に
相手のブルショットの前方をふさごうと出したでネーレウスと次ターンに出したキングトライデントでスマッシュ4点
結果2−0 得点12
5回戦:赤緑中速ビート(どむぞうさん)
ストームドライブでプラヴァを3枚握りいけると思ってからはひたすら殴って勝ち
2本目は5ターン目までベースが張れなかったものの七海を使いJr.を2体処理
ダームスタチオン2体とリムセをだされたがクレバスで戻してプラヴァリリースインで勝ち。
結果2−0 得点18
5回戦:白単グラシアビート
1本目は相手が回らなかったので勝ち
2本目は逆に相手がブン回り闘気で2000パンプユニットたちに圧殺される
結果1−1 得点21
6回戦
ID
結果0−0 得点24
総合順位16位
無事権利をゲットしました。
使用したカードは投入理由、反省点などを交えて次回お送りする予定です。
それでは、
お気に入りはキングラーとソーナンス。
キングラーはハサミギロチン の漢らしさがたまりません。
ソーナンスは普通に使ってて強いです。
10以上のレベル差があるポケモンでもサクサク倒します。
回復アイテムにかかる費用がバカにならないけどwww
さて、今日は先日行われたツアー関東のレポを載せたいと思います。
赤王決定戦のレポは次回で
ツアートライアル関東 参加人ズウ 80人ちょい
使用デッキ:青単急襲ビート
1回戦:赤黒除去コン
ノエルやスージーをリアニして戦う除去コン。
1本目はプラヴァが序盤に全て消され
2本目はサイドから投入したキングトライデントで殴り相手のデッキを2枚まで追いつめるも返しのターンでダビッシュ投下→ドールリリースインで終了。
前のターンに予言でゲームオーバーを当てられたのが効きました。
結果0−2 得点0
2回戦:ほぼ5色産卵科
1本目は場にでたストームドライブがずっと残り続け5点殴り産卵科からでた融解とJr.をゲームオーバー2枚で処理するも2体目のJr.はさすがに処理できずそこから融解、エスティタートと高パワー軍団を展開され盤面をひっくり返される。
しかしクレバスで2体ともトップに返しプラヴァをプレイ。
どちらも処理されるが魔方陣でリリースイン。
2本目は初手にストームドライブが3枚とキモイなんて言葉じゃ語り尽くせない状況に
半分ヤケになって3タイプレイし中央に並べるもその隙に聖地を2枚張られる。
唯一はれた1枚のベースを頼りにキングトライデントを使いフィニッシュ。
結果2−0 得点6
3回戦:白黒悠久
1本目は相手の立ち上がりが悪くその隙にガンガン展開し5点
場を崩されるもちょうど引いた魔方陣で勝ち。
2本目は5ターン目に城塞でスネアが出てきて涙目に
さらにブルショットもいるせいで場が完全崩壊。
スネア処理のためにプレイしたクレバスの効果スタックで戦場をかける獅子が滑り込む
が、獅子のコストは8なのでクレバスの命をひきかえにドロー1枚分追加という形に
相手のブルショットの前方をふさごうと出したでネーレウスと次ターンに出したキングトライデントでスマッシュ4点
結果2−0 得点12
5回戦:赤緑中速ビート(どむぞうさん)
ストームドライブでプラヴァを3枚握りいけると思ってからはひたすら殴って勝ち
2本目は5ターン目までベースが張れなかったものの七海を使いJr.を2体処理
ダームスタチオン2体とリムセをだされたがクレバスで戻してプラヴァリリースインで勝ち。
結果2−0 得点18
5回戦:白単グラシアビート
1本目は相手が回らなかったので勝ち
2本目は逆に相手がブン回り闘気で2000パンプユニットたちに圧殺される
結果1−1 得点21
6回戦
ID
結果0−0 得点24
総合順位16位
無事権利をゲットしました。
使用したカードは投入理由、反省点などを交えて次回お送りする予定です。
それでは、
どうも、メンバー全員が期末で更新が滞っていたブログ、D-allianceにようこそ。
プラです。
さて今日はD−0総選挙の開票結果、ということでデッキタイプ人気投票とメタ意識調査の2本立てでお送りしていこうと思っているんですが、
デッキタイプ人気投票、あれに問題がありまして、
誰一人として票が被らないっていうね
まあこれはこれで面白いのですが
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンってことですね。うん、うまくまとめきった!!
次にメタ調査なのですが
こっちもすごいカオス展開で
全員が赤青リムセを推してて複数投票がなければランキングにならなかったんです。
複数投票のお陰で次点は青白のビート、赤緑ビートでした。
赤青、赤緑に関しては説明の必要はありませんが、青白ビート、これはベースを割れてなおかつ急襲持ちのユニットが多かったのが理由ではないかと思われます。
あとプラ的には青黒のコントロールに票が入らなかったのが意外でした。
リムセは歓迎の宴で狩れるし
赤緑も止めれるから優秀だと思うんだけどなぁ、、、
さて、今日からツアー、赤王決定戦などかなり多忙です。
その上jokerのお家にお泊まりですし。
レポートはまとめて月曜ってことにになりそうです。
ということで皆さん、ツアー会場でお会いしましょう!!
プラです。
さて今日はD−0総選挙の開票結果、ということでデッキタイプ人気投票とメタ意識調査の2本立てでお送りしていこうと思っているんですが、
デッキタイプ人気投票、あれに問題がありまして、
誰一人として票が被らないっていうね
まあこれはこれで面白いのですが
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンってことですね。うん、うまくまとめきった!!
次にメタ調査なのですが
こっちもすごいカオス展開で
全員が赤青リムセを推してて複数投票がなければランキングにならなかったんです。
複数投票のお陰で次点は青白のビート、赤緑ビートでした。
赤青、赤緑に関しては説明の必要はありませんが、青白ビート、これはベースを割れてなおかつ急襲持ちのユニットが多かったのが理由ではないかと思われます。
あとプラ的には青黒のコントロールに票が入らなかったのが意外でした。
リムセは歓迎の宴で狩れるし
赤緑も止めれるから優秀だと思うんだけどなぁ、、、
さて、今日からツアー、赤王決定戦などかなり多忙です。
その上jokerのお家にお泊まりですし。
レポートはまとめて月曜ってことにになりそうです。
ということで皆さん、ツアー会場でお会いしましょう!!
どうもk.316です
色々あって豚インフルになってしまい現在部屋に篭りっぱなしの自分です
昨日までは余りの体調の悪さに「暇だ」なんて思っていられる余裕はなかったのですが、今はだいぶ楽になったので「暇だ」と一人呟いています、余りの暇さ加減にピアキャロGPポータブルのクロックモードの借金を5000万程返済しました(少しでもやれば自分がいかに非生産的な事をしているか理解してもらえると思います)
そんな訳で今日の本題
今日はいつぞや紹介した白黒エンジェルの白単バージョンです
シックスシリンダー 3
エヴァンジェリカルエンジェル 3
ブックキーパーエンジェル 3
コメットマスターエンジェル 3
ネオジェネシスエンジェル 3
待ち構える獅子 2
聖王アレキサンダー 2
ナイトマスターエンジェル 3
コロナマスターエンジェル 3
失われた記憶 3
プログラムラグナロク 2
ロマンス 2
伝説に抗う手 2
大増産ライン 3
電脳神の聖地 3
ベース6、ストラテジー9、ユニット25枚といった仕様です
大増産や失われた記憶、ラグナロクのおかげで今までの弱点であった遅さをだいぶ克服できました
時にコメットマスターからの失われた記憶によるブックキーパーば本当に強いです
リムセやプラバなんかは聖地で対応仕切れるかな?(多分限界あるな)
え?伝説に抗う手?
別に聖なる遺志とかにしてもいいんですが……派手じゃないですか!
こんなもんですかね~
自分はインフルを治す為、また「暇だ」とか呟きながら寝るつもりです、皆さんも気をつけて下さい
という訳で今回はここまで
色々あって豚インフルになってしまい現在部屋に篭りっぱなしの自分です
昨日までは余りの体調の悪さに「暇だ」なんて思っていられる余裕はなかったのですが、今はだいぶ楽になったので「暇だ」と一人呟いています、余りの暇さ加減にピアキャロGPポータブルのクロックモードの借金を5000万程返済しました(少しでもやれば自分がいかに非生産的な事をしているか理解してもらえると思います)
そんな訳で今日の本題
今日はいつぞや紹介した白黒エンジェルの白単バージョンです
シックスシリンダー 3
エヴァンジェリカルエンジェル 3
ブックキーパーエンジェル 3
コメットマスターエンジェル 3
ネオジェネシスエンジェル 3
待ち構える獅子 2
聖王アレキサンダー 2
ナイトマスターエンジェル 3
コロナマスターエンジェル 3
失われた記憶 3
プログラムラグナロク 2
ロマンス 2
伝説に抗う手 2
大増産ライン 3
電脳神の聖地 3
ベース6、ストラテジー9、ユニット25枚といった仕様です
大増産や失われた記憶、ラグナロクのおかげで今までの弱点であった遅さをだいぶ克服できました
時にコメットマスターからの失われた記憶によるブックキーパーば本当に強いです
リムセやプラバなんかは聖地で対応仕切れるかな?(多分限界あるな)
え?伝説に抗う手?
別に聖なる遺志とかにしてもいいんですが……派手じゃないですか!
こんなもんですかね~
自分はインフルを治す為、また「暇だ」とか呟きながら寝るつもりです、皆さんも気をつけて下さい
という訳で今回はここまで