ディメンションゼロを5人組+@が研究するブログです。
相互リンク随時募集中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーも、ありすです。言いたい事はあるんですが、その前に一つお詫びしなければならないことが。
開催するとか言って結局北最練習の場を取るのを忘れていました。申し訳ありません。(い、忙しかったんだもん。←言い訳)
「閑話休題」
最近ありすのD0熱はみるみる縮小していってます。北最を前にこれはまずい!ってことで、、、
「北最に行くありすとガチバトル!in町田」をやりませんか???
ルール
1、245構築のデッキを二つ用意してください。そしてABの順番を決めてください。
2、お互いがABの確認をします。
3、ありすと決闘!!!!!
4、先に2本先取したほうの勝ちとします。
ここで注意!
245構築のデッキはAで禁呪10、Bで禁呪10使っていいとします。
ただし、北最行く人やありすは北最ルール(AB合わせて禁呪10まで)を採用することにします。
ありすに勝てば良い事あるかも……ふふふ……
それでは町田でお会いしましょう!!!
開催するとか言って結局北最練習の場を取るのを忘れていました。申し訳ありません。(い、忙しかったんだもん。←言い訳)
「閑話休題」
最近ありすのD0熱はみるみる縮小していってます。北最を前にこれはまずい!ってことで、、、
「北最に行くありすとガチバトル!in町田」をやりませんか???
ルール
1、245構築のデッキを二つ用意してください。そしてABの順番を決めてください。
2、お互いがABの確認をします。
3、ありすと決闘!!!!!
4、先に2本先取したほうの勝ちとします。
ここで注意!
245構築のデッキはAで禁呪10、Bで禁呪10使っていいとします。
ただし、北最行く人やありすは北最ルール(AB合わせて禁呪10まで)を採用することにします。
ありすに勝てば良い事あるかも……ふふふ……
それでは町田でお会いしましょう!!!
PR
どーも、Aliceです。今回は蟹デッキについて真面目に考察しようと。。。
え、全最はどうだったかって。あれだけ騒いでたし勿論……
ええ、、、蟹は全敗しましたよ!(ブチギレ)
なのでここでは何故全敗に至ったか、構築の問題点は無かったか?等を考慮したいと思います。
①何故全敗に至ったか?
これは単純にAB選択を間違えたというのもあります。僕はAを融解、Bをカニにしました。
前日までの考えではAデッキで黒単やそれを潰すとされる白単、青単など比較的軽くて早めなデッキが選択されBデッキではファッティが主なデッキかな? と思ってました。(上位デッキを見る限りこの選択は正しかった)
ところが実際は「白殺す」発言で相対的に緑単が増えたことを考慮に入れてなかったというのもあります。まあ後は…
僕が宣伝しすぎました!!!(猛反省)
実際分からん殺しの部分も含んでいたのに自分で暴露してましたからね。浮かれていたのが原因ですわ。容易に対策されたことでしょう。。。実際草マスターにはボコボコにされてますし。
まあ今回の全敗はいろいろな要素が噛み合って完璧に自爆です。ヽ(;▽;)ノ
②構築の問題は無かったか?
僕が大会に持ち込んだのは以前紹介されたレシピのまんまですが一応あげときます。
〈ユニット〉
カニアーミー 18
七つの海の王子 3
帰ってきたエビヒーロー 3
シニスターマインド・スピリット 3
鮫の王レッドアイ 3
大陸アルドのウンディーネ 3
B-tan 博士 3
〈ストラテジー〉
侵略者の一撃 3
紺碧の衝撃 1
この構築を振り返って思うことは生物が小型過ぎたかな、ということですね。アルドのキメラやドロップス、フローラに対して無力なのはいただけなかった。あとカニ要素もうちょっと増やしても良かった気はする。
一番の間違いだったのは先に盤面を押し付けるデッキ構築のはずが蓋を開けてみたら劣化ビートみたくなってたこと。盤面抑える力が弱いし、跳ね返されたらもう勝てない。デッキとして成り立ってなかったです。侵略者頼みだったのも悪かったですね。
北最までにはもうちょっと緑単とフレアに勝てるようにしようか…
勝てそうになかったら違うデッキつかおー。。。
(考察は次回に持ち越し(●´ω`●)ゞてへへ)
え、全最はどうだったかって。あれだけ騒いでたし勿論……
ええ、、、蟹は全敗しましたよ!(ブチギレ)
なのでここでは何故全敗に至ったか、構築の問題点は無かったか?等を考慮したいと思います。
①何故全敗に至ったか?
これは単純にAB選択を間違えたというのもあります。僕はAを融解、Bをカニにしました。
前日までの考えではAデッキで黒単やそれを潰すとされる白単、青単など比較的軽くて早めなデッキが選択されBデッキではファッティが主なデッキかな? と思ってました。(上位デッキを見る限りこの選択は正しかった)
ところが実際は「白殺す」発言で相対的に緑単が増えたことを考慮に入れてなかったというのもあります。まあ後は…
僕が宣伝しすぎました!!!(猛反省)
実際分からん殺しの部分も含んでいたのに自分で暴露してましたからね。浮かれていたのが原因ですわ。容易に対策されたことでしょう。。。実際草マスターにはボコボコにされてますし。
まあ今回の全敗はいろいろな要素が噛み合って完璧に自爆です。ヽ(;▽;)ノ
②構築の問題は無かったか?
僕が大会に持ち込んだのは以前紹介されたレシピのまんまですが一応あげときます。
〈ユニット〉
カニアーミー 18
七つの海の王子 3
帰ってきたエビヒーロー 3
シニスターマインド・スピリット 3
鮫の王レッドアイ 3
大陸アルドのウンディーネ 3
B-tan 博士 3
〈ストラテジー〉
侵略者の一撃 3
紺碧の衝撃 1
この構築を振り返って思うことは生物が小型過ぎたかな、ということですね。アルドのキメラやドロップス、フローラに対して無力なのはいただけなかった。あとカニ要素もうちょっと増やしても良かった気はする。
一番の間違いだったのは先に盤面を押し付けるデッキ構築のはずが蓋を開けてみたら劣化ビートみたくなってたこと。盤面抑える力が弱いし、跳ね返されたらもう勝てない。デッキとして成り立ってなかったです。侵略者頼みだったのも悪かったですね。
北最までにはもうちょっと緑単とフレアに勝てるようにしようか…
勝てそうになかったら違うデッキつかおー。。。
(考察は次回に持ち越し(●´ω`●)ゞてへへ)
どーも、Aliceです。Twitterに告知しておりますが北最用の調整会についての詳細になります。
北最用調整会(仮)
日時:3月15日(土)、3月16日(日)の二日間 12時~21時まで
場所:今のところ候補はありますが未定。
とまあ、雑な感じですがとりあえず先のことなのでこれぐらいで。
内容としては、前半にデッキ調整のための意見やフリプ、後半が本番を想定したスイス形式の大会となります。途中参加や途中退出していただいて構いません。
場所の候補は探しますが、もしいい場所があるのなら @maoAlice までリプをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
こちら時間や場所は変わるかもしれませんが、日程は変わりません!
北最用調整会(仮)
日時:3月15日(土)、3月16日(日)の二日間 12時~21時まで
場所:今のところ候補はありますが未定。
とまあ、雑な感じですがとりあえず先のことなのでこれぐらいで。
内容としては、前半にデッキ調整のための意見やフリプ、後半が本番を想定したスイス形式の大会となります。途中参加や途中退出していただいて構いません。
場所の候補は探しますが、もしいい場所があるのなら @maoAlice までリプをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
こちら時間や場所は変わるかもしれませんが、日程は変わりません!
どーも、Aliceです。夜中更新ですが思ったことを。
とその前に少し。いやー、全最が迫ってきましたね。一体うちは何人出るのやら?
チャンプは当然だけど、他はやる気無さそ〜だし。ま、優勝は関東勢なら誰でもいいよね。(適当)
全最に向けてご自分のデッキ等忘れ物がないようにしましょう。忘れて出れないとか一生の後悔が付き纏いますよ。事前準備はしっかりと。
さて本題に行きましょう。てか直前でお前何書くのよ?と思ったそこのあなたは…鋭い!!
全最攻略本で心・技・体は分かったし、心構えまで乗ってたからお前の出番なんてねえから!!
とあなたが言いたいことも分かりますがまあ聞いてください。
とその前に少し。いやー、全最が迫ってきましたね。一体うちは何人出るのやら?
チャンプは当然だけど、他はやる気無さそ〜だし。ま、優勝は関東勢なら誰でもいいよね。(適当)
全最に向けてご自分のデッキ等忘れ物がないようにしましょう。忘れて出れないとか一生の後悔が付き纏いますよ。事前準備はしっかりと。
さて本題に行きましょう。てか直前でお前何書くのよ?と思ったそこのあなたは…鋭い!!
全最攻略本で心・技・体は分かったし、心構えまで乗ってたからお前の出番なんてねえから!!
とあなたが言いたいことも分かりますがまあ聞いてください。
どーも、Aliceです。メルマガを受けて思ったことを少し。
メルマガにも書いてあるんですけど、デッキを使いこなす為にはそのデッキのギミックやキーカード、自分なりの回し方を自分の頭でイメージ出来てなければならない。そう思ってデッキを作っていく。でも何回か回していくと自分の思う通りに動いてくれない。身内で試行錯誤していって自分の動き通りの構築に近づけていく。そうやって自分のデッキを手足のごとく操るためにまずは自分のデッキに「慣れ」ていきますよね?
僕が言いたかったのは『対人戦の「慣れ」』についてです。
ではここで、貴方は意を決し、いざ公認や全最等の大型大会に出たプレイヤーだととしましょう。当然自分のデッキを回すのに自信はあるはずです。それでは対戦相手のデッキに対してはどうでしょう?対戦相手のデッキにも当然その人が自信を持って積み込んだギミックや選ばれたキーカードがあるはずです。当然分かるはずがない。多少あなたにも分かるものがあっても、何枚入っているとか禁呪が○○だから代わりにこのカードを入れたとか、そういう細部まではわからないですよね?(わかったあなたは超能力者か不正行為を働いてますね(沙*・ω・)。)
ではあなたの想定外のカードや想定外の動きがきた場合はどうしますか?「え、自分の周りにはそんなカード使う人、そんな風に動く人いなかったし…」と諦めますか?諦めるのは勝手ですが、多くの場合は「どうすればこの局面を打破できるのか?」と考えると思います。しかしすぐに解決策を思いつく人はそうはいないでしょう。僕なんかも結構ありとあらゆる手を考える方で「こうするか?いやこうこられたら…」とか考えて時間がかかるんですよね。でも大会の時間が決まってる中でその思考に時間を割いていられるのか?ということです。特に全最は2デッキで50分ですから時間配分を考えなければならない。だったらなるべく早く決断しなければいけないし、最悪時間を掛けすぎて警告以上を受けてしまうかもしれないですよね。
そういう時のために『対人戦の「慣れ」』が必要だと思うのです。特にボードコントロールを必要とするデッキは必須だと思います。(その筆頭だと思って僕は黒単を上げました。)ジョンさんのおっしゃる勝つビジョンを描くこともとても重要だと思うけど、正直僕はそういうのが描けない(><)。だって自分の思い通りになったことが少ないんだもん。そこがTCGの面白さだと思うけどね。(もしかしたら自分の為になることや構築を良くしてくれるアイデアがあるのかもしれないし、悪いことだけじゃないはず(^O^)。)
話がそれたけど、要はは想定外のことをされた時に対処できるように慣れておきましょう、ということです。そんなの想定外だから無理じゃね?とかって思うかもだけどその時に自分のデッキをどういう方向で今後回していくのかっていう方針が決まってればその通りにできますよね。もっと言えばその方針が多くあればあるほどそこから最適な解を導き出して自分の不利を消していけますよね。そのためにはいろいろなデッキと対戦して自分の中に「経験」として溜め込むという行程が必要になりますよね。だからこそ対戦しましょう。話し合いましょう。「TCG」は「トレーディングカードゲーム」ですが、「トレーニング&コミニュケーションゲーム」だとも思ってます。思ったことをぶつけ合って切磋琢磨していきましょう!
ここで好きな言葉を一つ。
「練習は本番のように、本番は練習のようにやること。」
全最で「やっちまったー。」ってことが無いようにしましょうね!
メルマガにも書いてあるんですけど、デッキを使いこなす為にはそのデッキのギミックやキーカード、自分なりの回し方を自分の頭でイメージ出来てなければならない。そう思ってデッキを作っていく。でも何回か回していくと自分の思う通りに動いてくれない。身内で試行錯誤していって自分の動き通りの構築に近づけていく。そうやって自分のデッキを手足のごとく操るためにまずは自分のデッキに「慣れ」ていきますよね?
僕が言いたかったのは『対人戦の「慣れ」』についてです。
ではここで、貴方は意を決し、いざ公認や全最等の大型大会に出たプレイヤーだととしましょう。当然自分のデッキを回すのに自信はあるはずです。それでは対戦相手のデッキに対してはどうでしょう?対戦相手のデッキにも当然その人が自信を持って積み込んだギミックや選ばれたキーカードがあるはずです。当然分かるはずがない。多少あなたにも分かるものがあっても、何枚入っているとか禁呪が○○だから代わりにこのカードを入れたとか、そういう細部まではわからないですよね?(わかったあなたは超能力者か不正行為を働いてますね(沙*・ω・)。)
ではあなたの想定外のカードや想定外の動きがきた場合はどうしますか?「え、自分の周りにはそんなカード使う人、そんな風に動く人いなかったし…」と諦めますか?諦めるのは勝手ですが、多くの場合は「どうすればこの局面を打破できるのか?」と考えると思います。しかしすぐに解決策を思いつく人はそうはいないでしょう。僕なんかも結構ありとあらゆる手を考える方で「こうするか?いやこうこられたら…」とか考えて時間がかかるんですよね。でも大会の時間が決まってる中でその思考に時間を割いていられるのか?ということです。特に全最は2デッキで50分ですから時間配分を考えなければならない。だったらなるべく早く決断しなければいけないし、最悪時間を掛けすぎて警告以上を受けてしまうかもしれないですよね。
そういう時のために『対人戦の「慣れ」』が必要だと思うのです。特にボードコントロールを必要とするデッキは必須だと思います。(その筆頭だと思って僕は黒単を上げました。)ジョンさんのおっしゃる勝つビジョンを描くこともとても重要だと思うけど、正直僕はそういうのが描けない(><)。だって自分の思い通りになったことが少ないんだもん。そこがTCGの面白さだと思うけどね。(もしかしたら自分の為になることや構築を良くしてくれるアイデアがあるのかもしれないし、悪いことだけじゃないはず(^O^)。)
話がそれたけど、要はは想定外のことをされた時に対処できるように慣れておきましょう、ということです。そんなの想定外だから無理じゃね?とかって思うかもだけどその時に自分のデッキをどういう方向で今後回していくのかっていう方針が決まってればその通りにできますよね。もっと言えばその方針が多くあればあるほどそこから最適な解を導き出して自分の不利を消していけますよね。そのためにはいろいろなデッキと対戦して自分の中に「経験」として溜め込むという行程が必要になりますよね。だからこそ対戦しましょう。話し合いましょう。「TCG」は「トレーディングカードゲーム」ですが、「トレーニング&コミニュケーションゲーム」だとも思ってます。思ったことをぶつけ合って切磋琢磨していきましょう!
ここで好きな言葉を一つ。
「練習は本番のように、本番は練習のようにやること。」
全最で「やっちまったー。」ってことが無いようにしましょうね!