ディメンションゼロを5人組+@が研究するブログです。
相互リンク随時募集中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「Like a Butler」っていいね!
思えばすでに春
ブログを作ってから約1か月、あっという間ですね~
思えば色々ありました(試験とか試験とかツアーとかプロになったKYとか)
さてそんな中でも自分は5色を世間に広めるためにこの記事を書こうと思います。
今回は初心に帰って5色のまわし方についてです
思えばすでに春
ブログを作ってから約1か月、あっという間ですね~
思えば色々ありました(試験とか試験とかツアーとかプロになったKYとか)
さてそんな中でも自分は5色を世間に広めるためにこの記事を書こうと思います。
今回は初心に帰って5色のまわし方についてです
PR
「空3」っていね!
今日は自分が好きな種族である「ドラゴン」について語りたいと思います
今日は自分が好きな種族である「ドラゴン」について語りたいと思います
「Planetarian」っていいね!
世間では期末試験なるものが流行っているそうで、自分もやろうと思っているのですがなかなかできない今日この頃です(というか兄弟達が私の部屋でガンプラを作っているためどうしようもない、ちなみに兄は受験生です)
さて今日は一時期メルマガにも紹介された「一時だけの友情」について書きたいと思います。
世間では期末試験なるものが流行っているそうで、自分もやろうと思っているのですがなかなかできない今日この頃です(というか兄弟達が私の部屋でガンプラを作っているためどうしようもない、ちなみに兄は受験生です)
さて今日は一時期メルマガにも紹介された「一時だけの友情」について書きたいと思います。
「こん僕」っていいね!
前回は5色の存在意義について話したので、今回は5色を作る上で最低限必要なカードの一つ(あくまで主観です)を紹介しようと思います。
ファンシーカットペリドット
使用コスト 赤1緑1無色4
移動コスト 赤1緑1無色1
パワー 5500
スマッシュ 2
効果:このカードがスクエアから墓地に置かれる時、かわりに持ち主のエネルギーゾーンにリリース状態で置く。
エネルギーゾーン効果:[このカードをフリーズする]《クイック》このターンの間、あなたのエネルギーゾーンにあるすべてのカードの色を、すべての色にする。
まさしく5色のためにあるようなカードですね。自分も超愛用しています。これさえエネにあれば色拘束なんて屁の河童です。最近では悪戯するフェアリーとかもあるんで案外簡単にエネに持ってこれます。地味にスマッシュは2なんでいざとなったら突撃するのもありではないでしょうか?
Q.プランに来た時はどうしましょう?
A.投下しましょう。何も恐れることはありません。6エネでユニット1枚除去+エネブーストと考えれば安いもの(?)です。ただし、時には諦めることも必要です。
その他使用方法 死んだらエネに行くんでトロール流砲撃術なんかとも組み合わせられると思います。同様にニトカタなんかも使えます(ただしこのカードは切り札的存在なので、お勧めはしません)
そんな訳で今回はぺりドットの紹介でした、おそらく殆どの方は知っているであろうカードでしたが、一番大切なカードなんで紹介しました。一応書きますが、このカードはあくまでエネに持ってくることが第一です、決して戦うユニットではないので手札にきたら迷わずエネに置きましょう。
それでは今日はここまで
前回は5色の存在意義について話したので、今回は5色を作る上で最低限必要なカードの一つ(あくまで主観です)を紹介しようと思います。
ファンシーカットペリドット
使用コスト 赤1緑1無色4
移動コスト 赤1緑1無色1
パワー 5500
スマッシュ 2
効果:このカードがスクエアから墓地に置かれる時、かわりに持ち主のエネルギーゾーンにリリース状態で置く。
エネルギーゾーン効果:[このカードをフリーズする]《クイック》このターンの間、あなたのエネルギーゾーンにあるすべてのカードの色を、すべての色にする。
まさしく5色のためにあるようなカードですね。自分も超愛用しています。これさえエネにあれば色拘束なんて屁の河童です。最近では悪戯するフェアリーとかもあるんで案外簡単にエネに持ってこれます。地味にスマッシュは2なんでいざとなったら突撃するのもありではないでしょうか?
Q.プランに来た時はどうしましょう?
A.投下しましょう。何も恐れることはありません。6エネでユニット1枚除去+エネブーストと考えれば安いもの(?)です。ただし、時には諦めることも必要です。
その他使用方法 死んだらエネに行くんでトロール流砲撃術なんかとも組み合わせられると思います。同様にニトカタなんかも使えます(ただしこのカードは切り札的存在なので、お勧めはしません)
そんな訳で今回はぺりドットの紹介でした、おそらく殆どの方は知っているであろうカードでしたが、一番大切なカードなんで紹介しました。一応書きますが、このカードはあくまでエネに持ってくることが第一です、決して戦うユニットではないので手札にきたら迷わずエネに置きましょう。
それでは今日はここまで
「守護楯」っていいね!
何となく即席で作ったこのコーナー(後でプラに怒られそうだけど気にしな~い)では皆さんが一度は
「作ってみよう」と思うであろう5色デッキ(決して誤植ではない)について不定期に語りたいと思います
Q.5色の良い所は?
A.1ー見知らぬ方と戦った時、高確率で仲良くなれる
2ー予想外のカードを使いまくる事により場を荒らせる
3ー誰も知らない自分だけのデッキを作れる
Q.ズバリ短所は?
A.1ー真面目に作ろうとするとデッキ調整が半端なく難しい
2ーかなりの慣れが必要
3ー下手すると何も出来ずに終わりしらけてしまう事がある
まぁとりあえずはこんな所でしょうか
特に目立った戦績も持ってない自分ですが、
いつか5色で優秀の美を飾る事を夢見て頑張ります
何となく即席で作ったこのコーナー(後でプラに怒られそうだけど気にしな~い)では皆さんが一度は
「作ってみよう」と思うであろう5色デッキ(決して誤植ではない)について不定期に語りたいと思います
Q.5色の良い所は?
A.1ー見知らぬ方と戦った時、高確率で仲良くなれる
2ー予想外のカードを使いまくる事により場を荒らせる
3ー誰も知らない自分だけのデッキを作れる
Q.ズバリ短所は?
A.1ー真面目に作ろうとするとデッキ調整が半端なく難しい
2ーかなりの慣れが必要
3ー下手すると何も出来ずに終わりしらけてしまう事がある
まぁとりあえずはこんな所でしょうか
特に目立った戦績も持ってない自分ですが、
いつか5色で優秀の美を飾る事を夢見て頑張ります