忍者ブログ
ディメンションゼロを5人組+@が研究するブログです。 相互リンク随時募集中!!
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハ~ハハハハハハハハハハハ

来たぜ、遂に来たぜ、ドラゴンの時代がよ!!

どうも、あまりの嬉しさに少しハイになっているk.316です
逸る気持ちを抑え、とりあえず一枚目

ライトニングホーン・ドラゴン

効果は書くのが面倒なのでsyuraのを見て下さい。
自分としてはパワー、コスト、禁呪無し、という面だけでも十分に合格です、これがあれば聖地に頼らずとも融解等の邪魔が出来ます。
この手のカードは単体で強い分、応用が余り利かないのでとりあえずこの辺で

では二枚目

五色ドラゴンの山脈

え?名前に余計なのが付いてる?気のせいです。
簡単に言うなら、四コスでドラゴンを出せるというカードです
いや~嬉しい、ホントにうれしい、マジでうれしい

思えば、いくらペリドットやスカラベがあるといっても総コストはどうしようもなかったため、色々と泣きを見る事があったあの時もありました。

しかし


このカードがあれば今まで以上に面白いこと間違いなし!!

使い方としては普通にプレイするもよし、「がんばれる」なんかでやるも良し。
自分も色々なドラゴンの組み合わせで随時研究していきたいと思います。

カード考察というよりは感想になってしまいましたがとりあえずここまで(今後いい組み合わせがあったら発表します)

とりあえずこのカードを無限回収しようと思います
PR

さてやっと赤のカードが出ました。赤担当syuraです。
とりあえずカードを見てみましょう。

『ライトニングホーン・ドラゴン』
レアリティー:S 色:赤
種別ユニット 種族:ドラゴン
タイミング:クイック
使用コスト:赤2無2 移動コスト:赤1無1
パワー:6000 スマッシュ:1
効果:
このカードがスクエア以外からスクエアに置かれる時、あなたは自分の山札の上から3枚のカードを持ち主の墓地に置く。それができないならば、かわりにこのカードを持ち主の墓地に置く。
このカードがプレイされてスクエアに置かれるにあたり、あなたはベーススペースのスクエアを一つ指定する。
カードが指定されたスクエアに置かれる時、かわりにゲームから取り除く。
このカードがスクエアに置かれた時、指定されたスクエアにあるすべてのカードをゲームから取り除く。

カタストロフのベース限定Ver。4コストでパワー6000というのは中々じゃないでしょうか。ベース限定とはいえ4コストで相手のベーススペースを一つ潰せるのだから普通に使えると思います。まぁSにする必要はない気がしなくもないです。

『ドラゴンの山脈』
レアリティー:U 色:赤
種別:ベース
タイミング:クイック
使用コスト:赤3無2
効果:
[赤2無2]《ノーマル》このターンの間、あなたが種族「ドラゴン」のユニットをプレイするまで、このカードと同じラインのスクエアにプレイするならば、あなたは種族「ドラゴン」のユニットを使用コスト[無0]でプレイできる。

これはドラゴンの時代が来ますね。
もうこれからのドラゴンはすべて4コストで出てくると思った方がいいかもしれません。

本当はもっといろいろと考察しようかと思っていたんですがドラゴンのことはドラゴン専門家に任せることにします。ということで今日はここまでー。

 『塾』『カード考察』、「両方」やんなくっちゃあならないゃってのが「学生」のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできている

どうも、ブチャラティプラです。
さて今日は緑のカードの考察です。

神を討つ魔剣の勇者
種族:エルフ
使用コスト:緑2無3
移動コスト:緑1無2
禁呪:1
パワー:7500
スマッシュ:1
効果:相手のユニットかベースがスクエアから墓地に置かれたとき、あなたは相手のエネルギーゾーンにある対象のカードを2枚まで選び、フリーズする。そのカードは、次の支配者のリリースフェイズにリリースしない。

これだよ!!こんなカードをみんな待ってたんだよ!!!

一目で分かる強さ!、美しすぎるイラスト!、若干厨二気味なフレーバーテキスト!

どれをとっても完璧です。このパックに対して抱いていた「強い強い言ってるけどこんなんで大丈夫なの?」という感情が吹き飛ばされました。ブロッコリーのみなさん、本当にごめんなさい。
このカードを中心に緑単ビートでも組んでみたいですねぇ。
というかこのカードが禁呪1で融合進化論が禁呪3ってどうなんでしょう?
JOKERいわく「気のせい」だそうです。
そっか〜気のせいなのか〜

新生獣V・ヴァナジオン
種族:ガーゴイル
使用コスト:緑2無5
移動コスト:緑1無2
パワー:6500
スマッシュ:2
効果:長いので省略

あだ名はバナジウムくん(今決定)
長いので効果を省略しちゃいましたがえ〜〜と要するに
1、バトルに勝つと問答無用でなんでもエネ送りに
2、結合していると2枚エネに
3、ベースをフリーズするとリリース状態で隣接移動

効果はなかなか強力なのですが若干パワー不足なのが問題点ってとこでとこでしょうか。
まあ相方の『デベロップ・コロニー』次第ですかね。
てか名前的にベースなんですかねぇデベコロは。

まあ今日はこんなところで、どすか?
みなさんどうもこんばんは、プラです。
JOKERの予想を信じて今日はsyuraだと期待してた方、ごめんなさい。
今日はプラです。
そろそろ学生の方は始業式、そしてクラス分けの季節ですよね。
新しいことを始めるにはちょうどいい季節です。
だからプラも新しいことを始めてみようと思います。
具体的に書くとまんがタイムきららMAXを買い始めようと思います。
え、なんか意味が違う?
そ、そろそろカード考察のほうに行ってみましょうか!

ではJOKERの方針にのっとって、、、

5枚目、ドロォォォォォ!!!

救護所を守る獅子
種族:ライオン
使用コスト:白1無1
移動コスト:白1無1
パワー:2000
スマッシュ:1
効果:あなたのメインフェイズの開始時に、あなたはベーススペースのスクエアにある使用コスト2以下のベースの中で使用コストが1番小さい対象のベースを1枚選び、持ち主の墓地に置く。


現代風に言うと『保健委員の獅子』ってとこでしょうか。
う〜〜ん、、やっぱり3コス以下までって言うとさすがに贅沢なのはわかるけど2コス以下かぁ。
弱くはないけど今の環境だとちょっとなぁ。
新弾のプラントが全部2コス以下なら話は別ですが。

では今日の二本目、6枚目、ドロォォォォォ!!!

雷をまとう乙女
種族:ワルキューレ
使用コスト:白2
移動コスト:白1
パワー:2000
スマッシュ:1
効果:相手のベーススペースにあるカードが1枚以下の場合、このカードのパワーを+2000する。

たにめそさんです。
たにめそさんです!
たにめそさんです!!
相変わらずかっこいいですね、たにめそさんのイラスト。

さて、効果の方ですが
1:パンプしても4000なのが微妙
2:現環境でのパンプ条件の厳しさが微妙
3:色拘束が微妙
といろいろと今の環境では使いづらいカードだと思います。

さて、今日はこんなところで、どすか?


まさか本当に二回連続になるとは・・・・・・

めんどくさいのでタイトルは継続しました。
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]