忍者ブログ
ディメンションゼロを5人組+@が研究するブログです。 相互リンク随時募集中!!
2024/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本選まであと僅か、出場される方は頑張ってください!
どうも、プラです。
さて今回はディメンションゼロの公式サイトの予選突破レシピから流行りを考察、というテーマでお届けします。

まずは以前書いた3大メタを中心に議論を進めようと思います。

その前に3大メタの簡単におさらい

赤単:最強クラスのビートユニット、マキリ搭載の早いデッキ。フレアロード中心のタイプと覚醒などを中心にしたタイプの二つの傾向がある。2エネ残して優先権放棄が合言葉。

黒系コントロール:序盤をケットシーやノゼ、アポカリプスで凌ぎ後半をサイクロプスやドラゴンゾンビ、タスヴィーリーでぶんぶんするデッキ。最近はアイスドラゴンを搭載したものも多く(syuraくんのレシピ参照)サイクロプス中央投下→アイスドラゴン→もう一回サイクロプスとか言われたら心が折れます(体験談)。

白単:フェンリルがまず鬼畜。んでもって処理しようとしたらハンドからピースが出てくるんだからたちが悪い。衝撃でデッキからも出てくるんだからなおのことたちが悪い。



てなわけで赤単、黒系コントロール、白単の枠組みを基本に突破レシピを分類。

赤単系:10
黒コントロール系:8
白単:5
その他:5

というわけで赤単が数では一歩リード。
白単が少ないのは必須パーツに割とお金がかかるから?

確かにパーツで考えると
赤単:マキリ、アトゥイ
黒:ケットシー、ノゼ、(ドラゾン、ホリプパ)
白:フェンリル、ピース、信頼の証、ペンラム

と若干白が高額
まあどのデッキもシルバーを確実に積まなきゃいけない時点でお手頃感はないのですが
というかディメンションゼロって中高生向けじゃなかったっけ?

と、まあここまでは一般論なのでここから少し掘り下げて.....
なんてことはボクにはできないので今回はここまで!
あとはsyuraくんに任せます!

PR
昨日は国立に落ち、予選でボロ負けと散々でした、syuraです。
後期も考えてましたが色々考えた結果私立行くことになりそうです。

とまぁ個人的な話は置いておいて、最近ずっとレポートばかりでしたので別のことでも。(というか昨日の対戦あまり書くことがない)

タイトルの通り現在v環境は赤黒白の三色で染まってます。たまに青緑キーマを見るらしいのですが自分は一度も対戦したことがないです。
ちなみに昨日は参加者11名でデッキ分布が
赤単3
黒単3
白黒4
赤黒1
といったところ。
赤ではマキリ、黒ではドラゴンゾンビ、白ではプラチナドラゴンといった禁呪持ちが強く、またホリプパやらノゼやらシェカラートやら優秀なユニットもいるせいか非常にデッキパワーが高い。
青や緑も沢山優秀なユニットがいるのですが、スマブーストはマキリのせいでし辛く、青はあまり良いドローソースがないため本来の力を発揮できないユニットがいるため中々勝てないみたいです。
おそらく何よりの原因はプラチナでしょうが。

元凶の白黒は同系で引き分けることが多いみたいなので予選ではともかく本戦ではまた環境が変わっていくのではないかと。

まぁ自分は白のパーツをあまり持ってないので赤で突き進みます。
(なんでほとんどSレアなんだよ、信頼の証とかフェンリルとかピースとか。)
とりあえずプラチナは消えればいいと思います。

といったとこでたいした考察もしてないですがしっかりとした環境考察はプラに任せて自分は狩りに行ってきます。では今回はこの辺りで。

どうもk.316です

論文を書いている時ちょっとした操作ミスから「閉じる」(×の所)をクリックしてしまいその時出てきた「いいえ」と「キャンセル」を押し間違えて二、三時間かけた物が全て吹っ飛ぶというのは割とよくありますよね……orz

さて、新カードが公開されました!
ネタも無いのでこれについて適当に語ります

ちなみにカードの詳細が知りたい方は公式の方を参照してください

どうもk.316です

まったくもって例外なく馬鹿暑い今日この頃
今日は久々にD0の事を……と思ったんですが、都合により若干受験寄りになります。
すいません

という訳で今日は『勉強してると身にしみるD0フレーバーテキスト』という事で行きます

とうとうなってしまいましたね

「エビ・アクトレス」さん制限入り

全国何千万人の無限使いを泣かせたことでしょう

まぁ仕方ないですね


今回は昔作ってた無限デッキを戦える形、つまり、ネタから実用性のあるものに作り変えてみました

Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]